UV溶融石英(UVFS)製ベストフォーム球面レンズ、Ø25.4 mm(Ø1インチ)、コーティング無し
- Best Possible Performance from a Spherical Singlet
- Optimized for Infinite Conjugates
- Diffraction-Limited Performance at Small Input Diameters
- Ideal for High-Power Applications
LBF41200
LBF41050
LBF41040
Please Wait
Common Specifications | ||
---|---|---|
Lens Shape | Convex / Convex | |
Material | UV-Grade Fused Silicaa | |
Wavelength Range | 185 nm - 2.1 μm (Uncoated) | |
Design Wavelength | 587.6 nm | |
Index of Refraction | 1.458 @ Design Wavelength | |
Centration | ≤3 arcmin | |
Clear Aperture | > 90% of Diameter | |
Diameter Tolerance | +0.0 mm / -0.1 mm | |
Focal Length Tolerance | ±1% | |
Surface Quality | 10-5 Scratch-Dig | |
Spherical Surface Powerb | ≤3λ/2c | |
Spherical Surface Irregularity | ≤λ/4c |
Zemaxファイル |
---|
下の型番横の赤い資料アイコンをクリックすると、各製品のZemaxファイルをダウンロードできます。また、こちらからは当社の全てのZemaxファイルを一括してダウンロードできます。 |
特長
- 球面単レンズとしては最良の性能
- UVグレード溶融石英(UVFS)製
- コーティング無し、透過波長域:185 nm~2.1 μm
- 焦点距離:40.0 mm~200.0 mm
- 径の小さな入射光に対して回折限界性能
UVグレード溶融石英(UVFS)製ベストフォームレンズは、球面を利用してレンズを形成しつつ、球面収差を最小限に抑えるように設計されています。これらのレンズは一般的に、複レンズを使用できないような、ハイパワー光を無限共役比で使用するアプリケーションなどで使用されます。このページでご紹介するベストフォームレンズは、コーティング無しのUVグレード溶融石英(UVFS)製です。ベストフォームレンズのラインナップについては下の表をご覧ください。
UVグレード溶融石英は、深紫外域で優れた透過率を有し、レーザ誘起蛍光がほとんど発生しないため(193 nmで測定)、紫外(UV)域から近赤外(NIR)域までの用途にお使いいただけます。また、N-BK7と比較すると、UVグレード溶融石英は均一性が高く、熱膨張係数が小さい材料です。
球面レンズでは、焦点距離が与えられたときに、それを実現するための前面と背面の曲率半径の組合せは複数存在します。表面曲率の組合せによって、それぞれのレンズによる収差の大きさは異なります。「ベストフォーム」レンズの各面の曲率半径は、レンズによる球面収差およびコマ収差が最小になるように選択されており、無限共役比での使用に最適化されています。この工程のためにベストフォームレンズは平凸レンズや両凸レンズより高額になりますが、それでもCNC研磨非球面レンズと比較するとかなり低価格な選択肢になります。レンズは最小スポット径に対して最適化されているため、理論的には入射光のビーム径が小さいほど回折限界性能に近付きます(詳細は右下表参照)。
集光用として最良の性能を得るには、曲率半径の小さい曲面(より急峻な曲面)をコリーメート光源側に向けて下さい。
Best Form Lenses Selection Guide | |
---|---|
N-BK7 | UV Fused Silica |
Uncoated | Uncoated |
- | -UV Coating (245 - 400 nm) |
-A Coating (350 - 700 nm) | -A Coating (350 - 700 nm) |
- | -AB Coating (400 - 1100 nm) |
-B Coating (650 - 1050 nm) | -B Coating (650 - 1050 nm) |
-C Coating (1050 - 1700 nm) | -C Coating (1050 - 1700 nm) |
Item # | Input Diameter for Diffraction-Limited Performance @ 633 nm | Input Diameter for Diffraction-Limited Performance @ 1064 nm |
---|---|---|
LBF41040 | 5.0 mm | 5.1 mm |
LBF41050 | 6.3 mm | 6.4 mm |
LBF41075 | 9.4 mm | 9.6 mm |
LBF41100 | 12.5 mm | 12.7 mm |
LBF41150 | 18.8 mm | 19.1 mm |
LBF41200 | 22.9 mma | 22.9 mma |
Quick Links to Other Spherical Singlets | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
Plano-Convex | Bi-Convex | Best Form | Plano-Concave | Bi-Concave | Positive Meniscus | Negative Meniscus |
Click to Enlarge
Click Here for Raw Data
この透過率曲線は、厚さ10 mmのコーティングされていないUV溶融石英の表面に、光を垂直入射したときに得られたものです。この透過率の測定値には表面反射の影響も含まれています。
Recommended Mounting Options for Thorlabs Lenses | ||
---|---|---|
Item # | Mounts for Ø2 mm to Ø10 mm Optics | |
Imperial | Metric | |
(Various) | Fixed Lens Mounts and Mini-Series Fixed Lens Mounts for Small Optics, Ø5 mm to Ø10 mm | |
(Various) | Small Optic Adapters for Use with Standard Fixed Lens Mounts, Ø2 mm to Ø10 mm | |
Item # | Mounts for Ø1/2" (Ø12.7 mm) Optics | |
Imperial | Metric | |
LMR05 | LMR05/M | Fixed Lens Mount for Ø1/2" Optics |
MLH05 | MLH05/M | Mini-Series Fixed Lens Mount for Ø1/2" Optics |
LM05XY | LM05XY/M | Translating Lens Mount for Ø1/2" Optics |
SCP05 | 16 mm Cage System, XY Translation Mount for Ø1/2" Optics | |
(Various) | Ø1/2" Lens Tubes, Optional SM05RRC Retaining Ring for High-Curvature Lenses (See Below) | |
Item # | Mounts for Ø1" (Ø25.4 mm) Optics | |
Imperial | Metric | |
LMR1 | LMR1/M | Fixed Lens Mount for Ø1" Optics |
LM1XY | LM1XY/M | Translating Lens Mount for Ø1" Optics |
ST1XY-S | ST1XY-S/M | Translating Lens Mount with Micrometer Drives (Other Drives Available) |
CXY1A | 30 mm Cage System, XY Translation Mount for Ø1" Optics | |
(Various) | Ø1" Lens Tubes, Optional SM1RRC Retaining Ring for High-Curvature Lenses (See Below) | |
Item # | Mount for Ø1.5" Optics | |
Imperial | Metric | |
LMR1.5 | LMR1.5/M | Fixed Lens Mount for Ø1.5" Optics |
(Various) | Ø1.5" Lens Tubes, Optional SM1.5RR Retaining Ring for Ø1.5" Lens Tubes and Mounts | |
Item # | Mounts for Ø2" (Ø50.8 mm) Optics | |
Imperial | Metric | |
LMR2 | LMR2/M | Fixed Lens Mount for Ø2" Optics |
LM2XY | LM2XY/M | Translating Lens Mount for Ø2" Optics |
CXY2 | 60 mm Cage System, XY Translation Mount for Ø2" Optics | |
(Various) | Ø2" Lens Tubes, Optional SM2RRC Retaining Ring for High-Curvature Lenses (See Below) | |
Item # | Adjustable Optic Mounts | |
Imperial | Metric | |
LH1 | LH1/M | Adjustable Mount for Ø0.28" (Ø7.1 mm) to Ø1.80" (Ø45.7 mm) Optics |
LH2 | LH2/M | Adjustable Mount for Ø0.77" (Ø19.6 mm) to Ø2.28" (Ø57.9 mm) Optics |
VG100 | VG100/M | Adjustable Clamp for Ø0.5" (Ø13 mm) to Ø3.5" (Ø89 mm) Optics |
SCL03 | SCL03/M | Self-Centering Mount for Ø0.15" (Ø3.8 mm) to Ø1.77" (Ø45.0 mm) Optics |
SCL04 | SCL04/M | Self-Centering Mount for Ø0.15" (Ø3.8 mm) to Ø3.00" (Ø76.2 mm) Optics |
LH160CA | LH160CA/M | Adjustable Mount for 60 mm Cage Systems, Ø0.50" (Ø13 mm) to Ø2.00" (Ø50.8 mm) Optics |
SCL60CA | SCL60C/M | Self-Centering Mount for 60 mm Cage Systems, Ø0.15" (Ø3.8 mm) to Ø1.77" (Ø45.0 mm) Optics |
曲率が高い光学素子の取付け
当社の固定リングはマウント無しの光学素子をレンズチューブまたは光学マウント内に固定します。リングの位置固定には対応するスパナレンチを使用します。平面光学素子や曲率が低い光学素子用には黒アルマイト製の固定リングをØ5 mm~Ø101.6 mm(Ø4インチ)まで標準品としてご用意しております。曲率が高い光学素子用には、厚みのある固定リングをØ12.7 mm(Ø1/2インチ)、Ø25.4 mm(Ø1インチ)、Ø50.8 mm(Ø2インチ)でご用意しております。
厚みのある固定リングは非球面レンズ、短焦点距離の平凸レンズ、コンデンサーレンズなど、曲率が高い光学素子の取り付けに使用します。右の動画のように通常の固定リングを曲率が高い光学素子に使用した場合、スパナレンチのガイドフランジが光学素子の表面に接触し、光学素子を傷つける可能性があります。また、スパナレンチと固定リングの間に隙間ができるため、固定リングが正しく締め付けられません。厚みのある固定リングは、スパナレンチが光学素子の表面に接触することなくレンズを固定させることができます。
Posted Comments: | |
No Comments Posted |